費用
1割負担の方 | 3割負担の方 | |
初回往診 (無料体験の次の回) |
320円 | 960円 |
2回目以降 | 154円 | 462円 |
医療保険での往診費
1割負担の方 | 3割負担の方 | |
~2kmまで | 180円 | 540円 |
~4kmまで | 260円 | 780円 |
~6kmまで | 340円 | 1,020円 |
6km~ | 420円 | 1,260円 |
上記料金表の支払い例
『坐骨神経痛により歩行困難である80歳女性』の方でのご負担額
1回目(無料体験の次の回)は320円(治療費)+180円(往診費)=500円
(3割負担の健康保険では960円+540円=1,500円)
2回目以降は、154円(治療費)+180円(往診費)=330円 (1円以下は四捨五入)
(3割負担の健康保険では462円+540円=1,000円) (1円以下は四捨五入)
※ 1円以下は四捨五入となります
※ 医師の同意書が必要です。保険の適応症についてはこちらでご確認ください。
※ 組合保険については、念のため「鍼灸の保険利用が可能かどうか」ご確認ください。
施術費用
上本町,谷町9丁目,谷町6丁目,鶴橋の在宅マッサージ、訪問リハビリマッサージを行わせて頂いているBONITOでは国家資格を有した治療家がすべて在宅マッサージ、リハビリマッサージを対応させて頂いております。当院を利用頂く患者様の対象者について以下で説明させて頂きますのでご確認頂くことができますと幸いです。当院は国家ライセンスを取得しておりますので医師の同意書が頂ければ保険を適用して治療を行うことができます。
費用についてのよくある質問
A.当院は国家資格を有した治療家が在籍しておりますので健康保険を適用して治療を行うことができます。(医師の同意必須)
健康保険適用となりますので、自己負担はごくわずかです。
老人医療保険で1割負担の場合、1回あたり約300円〜500円程度です。
(3割負担の方は約950円〜となります。)
(マッサージ部位・往診距離によって多少異なります。)
障害1級2級(医療費受給者証)持参の方なら公費負担助成が受けられます。
A.いいえ。1回あたりの料金の中に往療料・交通費も含まれますので別途にいただくことはありません。
A.いいえ。書類の申請やサービス料など一切かかりませんのでご安心くださいませ。
A.1ヶ月に1回まとめてのお支払いです。
月末締めですので、月初めに前月分を現金にてお支払いいただきます。(自己負担分のみ)
A.いいえ。書類の申請やサービス料など一切かかりませんのでご安心くださいませ。
A.生活保護を受けている方の自己負担金はかかりません。(要審査)
A.はい、もちろん可能です。訪問マッサージは介護保険を利用して受けるサービスとは異なります。( 医療保険(健康保険)を適用して治療を行います。)
介護保険の訪問リハビリ、デイサービスとも併用することができますので安心です。
そのような理由から介護保険の範囲を気にせずに訪問マッサージを受けることが可能です。